ショートステイ
- サービスのご紹介
- ショートステイ
ショートステイ
いろいろあるから年中無休。眺めのよい部屋で旅気分。
もちろん、ご自宅までの送り迎えも致します。
フラワープラムのショートステイは、ご自宅までお迎えにあがり、入浴、食事、機能訓練、レクリエーションなどをご提供する介護サービスです。
普段はご自宅で過ごされているお客様に、外出とコミュニケーションの機会を提供し、ご家族の負担を軽減します。
入浴・トイレ・買い物など、自宅での生活を続けていくためには、私たちが普段何気なく過ごしている日常生活を他人に頼らず、自分の力で行う必要があります。
そして、その生活の中心にあるのが“歩く力”であり、私たちは常に目的の場所へ移動することで独自の生活リズムを維持しています。
ケアのこだわり
-
快適空間
本館に10部屋・別館に10部屋 全20室全て個室。洗面・トイレ・空気清浄器、無料テレビも全部屋標準装備。また、身体状況に合わせて、必要な場所にてすりを設致します。別館は趣がことなる10部屋をご用意。お気に入りのお部屋をリピートしてみてご利用頂けます。 -
毎朝のリハビリ
毎朝の運動が1日のはじまり。フラワープラムのショートステイは、毎朝、理学療法士・作業療法士がお一人おひとりに合わせたリハビリテーションをご提供しています。朝の活動で、1日を健康的にお過ごし頂きます。 -
レクリエーション
レクリエーション専門の職員を配置。
調理やお出掛け、作品制作、四季折々のイベントで、日中も楽しく過ごせます。
このような方が利用しています
●急に出掛ける用事ができたけど、独りで留守番してもらうのは心配!●定期的な介護休みで自分の時間も作りたい!
●生活リズムを整えたい!
●病院からすぐに自宅に戻るのは心配。リハビリをしてから自宅に戻りたい!
●夏場を自宅で過ごすのは本当に心配!
●自宅のリフォームの間だけ、利用したい!
ショートステイのご利用について
利用方法
まずは相談員までお電話ください。(TEL 042-556-5755)
担当ケアマネジャーがいらっしゃる方はあらかじめご相談ください。
-
STEP1.
お問い合わせ
お気軽にお電話でお問い合わせください。
担当相談員が、現状をうかがい、適宜ご案内致します。 -
STEP2.
施設見学
ご本人様の希望を大切にしています。
ご本人様・ご家族様で、是非、ご見学にいらしてください。 -
STEP3.
利用申し込み
ご利用を希望される場合は、担当ケアマネジャーか相談員までご連絡ください。
-
STEP4.
サービス担当者会議・契約
介護支援計画の共有の為、担当者が集まり会議を開催します。
ご本人様とフラワープラムにおける利用契約を結びます。 -
STEP5
利用予約
宿泊を希望される日の予約が必要となります。
担当ケアマネジャーにお伝えください。
予約は、2か月前より受け付けております。
あらかじめ予定が決まっている場合は、早めのご予約をお勧めします。
尚、緊急性のある場合も利用できますが、事前の手続きが必要です。
利用の可能性がある場合は、担当ケアマネジャーにお伝えください。 -
STEP6
利用開始
小旅行気分でお泊りスタートです!
利用形態
2か月前の1日より予約を受け付けています。
1泊2日からご利用できます。
サービス概要
- 施設利用案内
- 本館2階10室・別館2階専用フロア10室
必要に応じて、本館3階の認知症フロアをご案内します。
- 休み
- 年中無休
- 定員
- 20名
- 送迎エリア
- 主に、瑞穂町・羽村市・青梅市・福生市・武蔵村山市・立川市・入間市
※期間によっては23区まで承ります。詳しくはお問合わせください。
- 設備
- 洗面・トイレ・空気清浄器・エアコン・無料テレビを完備しています。
必要に応じて、手すりをご用意します。
- トイレ
- 各個室に専用トイレがあります。
- 食事
- 管理栄養士による季節感あふれたメニューです。
嫌いな食べ物やアレルギー反応のでる食べ物については代替食をご用意します。
- 入浴
- 2種類のお風呂を用意しています。
・大浴槽…腰かけ椅子もある大浴槽です。大きなお風呂で心も体も温まります。
・個人浴槽 … ご家庭にあるような一人浴槽で、ご自宅で入浴できるように練習できます。
ご利用料金
●計算方法
1か月分のご利用回数に応じて利用料金が変わります。
利用用金には、介護保険サービス分のご料金と実費サービス分(食費等)の料金が含まれます。
尚、介護保険サービス分のご料金は、個別の要介護度と負担割合により異なります。
詳しくは、付属の料金表をご覧ください
●お支払方法
請求額を翌月10日頃に郵便にてご報告します。
その後、23日頃にご登録いただいた金融機関より自動引き落としにてお支払頂きます。