トピックス

- トピックス
- 2021年4月~6月
2021年
バーベキュー
もう夏です❕東屋でBBQを行いました♬
BBQには欠かせないビール🍺そして収穫した手作り梅シロップで乾杯しました。
料理は
その場で調理した焼きそばをはじめ、焼肉、揚げ物、トウモロコシ等
沢山の料理が並び、最後にはデザートでスイカまであり
皆様大満足で残さず召し上がられていました♬
まだまだやります次回のBBQも是非ご期待ください🎶
ビールと梅ジュースで乾杯♪
沢山の料理が並び大満足です😄
美味しい料理ごちそうさまでした!!
利用者ワクチン接種
医療機関のご協力の下、デイサービス利用中のワクチン接種を3日間実施しました。
自立支援型デイサービス
認知症対応型デイサービス
パワーリハビリ瑞穂をご利用者様、計79名の方が接種されました。
予約作業が難しい方、接種会場まで行けない方、会場で待つことが出来ない方等、市町村の会場で接種することが難しい方が沢山おられます。「本当に助かったわ~」と多くの声を頂戴しました。
会場は会議室です
医師の問診後、看護師2名体制で接種です!
3名がかりで無事に接種できました😊
職員ワクチン接種
新型コロナウイルス感染症のワクチン接種を3日間に分けて実施しました。
事務職、運転手、調理員に至るまで、希望者145名に無事に接種完了しました。
3週間後に、2回目の接種予定です。
検温して予診票に記入!
接種後は、待機室で安静
大きなトラブルなく終了しました😊
西多摩ファームプロジェクト 大根収穫
西多摩ファームプロジェクトの皆さんが大事に育ててくれた大根
収穫の役割は、フラワープラムのデイサービスの利用者様です!
お天気の良い日に毎日、畑まで抜きに行きました♫
スーパーではお目にかからない、いろいろな姿の大根さんが現れました😊
はじめての大根づくりでご愛嬌❤
どうやら、ちょっぴり土の深さが足りなかったようです。
毎日、畑に大根を抜きにいきました♫
抜きたて新鮮大根✨
大根人形に変身!?
あおぞら散歩🐾
お天気の良い日は、毎日、お散歩をしています。
敷地内に咲いている花を愛でながら、ぐるーと歩いて、東屋で一服☕
この季節は、お花やお野菜の成長が早く見るのが楽しみです♪
バラが咲いたね~🌸
また、伸びたわね~
東屋で一息、お茶タイム♪
梅ジュース・梅酒づくり
施設の敷地で収穫した梅を使用し、梅ジュースと梅酒を作っています♬
梅の収穫、選別、漬込みを
入居者の皆様と一緒に行いました❁
飲める時期になったら、BBQで乾杯します。
沢山の梅が取れましたね♪
収穫のお手伝い有難うございます
美味しい梅ジュースと梅酒が出来ると良いですね☻
みずほマルシェ ‐みずほ食彩工房・まろんしゃん・近藤食品・清水牧場‐
みずほマルシェ第7弾
今回の出店は、「みずほ食彩工房」さんと「近藤食品」さんと「まろんしゃん」さん
に加え、「清水牧場」さんです。
今回、初出店の清水牧場さんは、美味しいジェラートを持って来てくれました。
中でもいちごミルクが大人気で、直ぐに売り切れていました♪
近藤食品さんの新商品「胡瓜のぬか漬け」も即日完売!
今回も多くの利用者様がマルシェに参加してくれました♫
今回も大盛況♪
清水牧場さんがジェラートを持って
来てくれました。売り子さんは、今回も梅の間の人材派遣に依頼しました
♦新企画♦ 第一弾 GOTOトラベルin静岡を開催しました
コロナ禍でお出掛けできない日々が続いています。
旅気分を楽しみながら、リハビリを行う、ウォーキングを開催。
第1弾は、静岡県です🗻
富士登山・いちご狩り・鰻つかみ・茶摘み・来宮神社の大木周り
つり橋渡り・白糸の滝くぐりなど、多くのチェックポイントを設けました。
ゴールでは、焼きたてのベビーカステラやソフトクリームを使用したパフェを手造り♪
また一つ、皆が笑顔に成るイベントが増えました(^▽^)/
城ケ崎のつり橋からスタートです!
赤くて、大きいのを選んで🍓
静岡と言えば、お茶よね~♬
富士山の登頂をして、「ヤッホー」
1周すると1年寿命が延びると言い伝えのある、来宮神社にお参り
旅の終わりは、手作りパフェで疲れを癒します
🎼Soundクラブ🎼
自立支援型デイサービスには、様々な活動クラブがあります。
今日は、サウンドクラブのご紹介♪
ハンドベルや木琴やピアノ等、色々な楽器に挑戦。
アンサンブルにもチャレンジです。
「子供のころを思い出した」 と笑顔で話てくれました(^▽^)/
発表会を楽しみにしています♬
楽譜をみて練習中♪
上手に弾けるかな
さぁ、合わせてみましょう🎶
ガーデニング~🥒夏野菜の苗植え🍅~
今日は、ガーデニング日和☀
花壇の整備や夏野菜の苗を植付けしました♪
車椅子の方も作業できる大型花壇は、昨年、利用者様と一緒に作った手造りです(^▽^)/
プラム農園(裏庭)へ植えた夏野菜は、トマト・ナス・キュウリです。
今から収穫が楽しみですね(^▽^)/
胡瓜とトマトの苗を植えました🌱
花壇も整備♪
屋外での作業は気持ちが良いですね。
西多摩ファームプロジェクト~花まるプロジュエククト~
西多摩ファームプロジェクトでは、「花まるプロジェクト」も始動♫
フラワープラムからは、昨年採したど根性ひまわりの種をお裾分け。
ご利用者様にご協力いただき、畑の脇に植えました。
夏のフォトスポットになると良いな~🌻
まずは、外側に🌻
内側にも🌻
畑まで歩いていきます🐾
西多摩ファームプロジェクト ~スナップエンドウの収穫&販売~
今日は、西多摩ファームプロジェクトの皆様が育ててくれたスナップエンドウの収穫です!
ぷっくりと膨らんだ豆はとても新鮮で美味しそうです!
収穫した豆は、袋に詰めて販売もしましたよ。
嬉しい収穫のお時間です!
ぷっくり輝いています✨
採れたてをお買い上げ🎶
梅の間人材派遣 -みずほマルシェ-
みずほマルシェからの派遣要請を受け、売り子さんを1名~2名、派遣いたしました。
中には、売り子さんにわざわざ会いに来てくれるお客様も♬
袋詰めやお客様対応など、とっても助かりました。
また、宜しくお願い致します!
丁寧に袋詰め♪
ありがとうございました☺
若いお兄さん、また来てね♪
みずほマルシェ ‐近藤食品・みずほ食彩工房・まろんしゃん‐
みずほマルシェ第6弾
今回の出店は、「近藤食品」さんと「みずほ食彩工房」さんと「まろんしゃん」さんです!
コロナ禍の為、お出掛けができない日が続いています。
そんな中、地域の方のご協力で開催しているマルシェは大好評です♪
食彩工房さんの手作り蒟蒻は、リピーターも多く、人気商品です。
近藤食品さんの試食会では、皆さん「美味しい」と納得の笑顔が見られます。
まろんしゃんさんは今回もふわふわのシフォンケーキを届けてくれました。
御煎餅やかりんとうも人気で、完売です!
ルバーブの調理方法を聞いています♬
お会計もご自分で(^▽^)/
「林修の今でしょ!」で取り上げられた漬物の試食です
☆大規模修繕工事☆
大規模修繕工事が始まりました~!(^^)!
足場の組み立てが終わったところです。
長い期間の工事になりますが、ご協力をお願い致します。
正面 組立前
正面 組立後
裏側
🌻🌻ひまわりの種まき🌻🌻
福島ひまわりプロジェクト-ふくひま-
昨年、社会福祉法人やすらぎの家様より頂いた種から咲かせたひまわり🎶
今年は、昨年採取した種をまきます🌸
芽が出ますように☆彡
等間隔に植えましょう🌻
仕上げのお水はたっぷりと🎶
窓のお掃除
大規模改修で足場が組まれる前に、お掃除しましょう♪
ご協力、ありがとうございます。
半年間、お掃除できないから今のうちに~
この隙間も汚れているわ
下の方も忘れずに(^▽^)/
プランターで寄せ植え🌸
通称「梅の間」は、3Fの一等地に位置しています。
本日は、ベランダに飾るプランターづくりです🌸
組み合わせを考えながらの作業は、楽しいですね~
綺麗なお花があると、心が和みます♪
ありがとうございます。
これとコレでどうかしら~
もう少し入りそうね♪
完成🎶 毎日の水やりも忘れずに(^▽^)/
新ユニフォームで新年度スタート!
ケアマネージャーもユニフォームを新調しました!
ご利用者様のお宅を訪問したり、社外の方々とお仕事をすることが多い専門職です。
清潔感ときちんと感を第一に選びました。
2021年度も宜しくお願い致します!
スカーフとネクタイがいい感じ🎶
新しいユニフォームで背中もピンっとします!
事務所では、こんな感じです。
何なりと、お問合せください(^▽^)/
ユニフォームリニューアルで新年度スタート!
10年ぶりにユニフォームをリニューアルしました!
上下黒のユニフォームから、グレーのポロシャツと紺のズボンに変身です!
両店舗ともにパワーみなぎるスタッフでお届けしています。
毎回、笑いが絶えません!(^^)!
パワーリハビリ瑞穂
パワーリハビリ武蔵村山
こちらが、以前のユニフォームです!